当サイトコンテンツは当サイトがオリジナルで作成しております。そのため、無断転載・著作権法の範囲を逸脱した引用は一切禁止しております。ご注意ください。また、当サイトでは法令に違反したコンテンツを厳格に禁止しております。企業・法人より広告依頼を受ける場合でも、コンテンツ内容変更やランキング変動依頼は一切受け付けておりません。企業からの依頼を受けた広告には「PR」などの表記を明示しています。本ページでは一部紹介報酬を受領しております。詳細は当サイトコンテンツポリシーをご参照ください。
社会人になると一日のうちでほとんど仕事で使ってしまいます。仕事は責任が付きまとうので悩みを抱える人が多いですよね。今回は、「仕事が嫌だなあ」。このようによく思ってしまう人に向けて、その心理状態や、気になる原因、そして解決方法を解説していきます。できれば「仕事がおもしろい」と思えて毎日過ごせると幸せですよね。まずは悩みと向き合うことから初めてみましょう。
目次
仕事したくない時は誰にでもある
業種も増え、様々な環境で働く人がいる昨今、どの職場でも「働きたくない」と考える人が1人はいるかと思います。会社の人間全員がやる気に満ち溢れている、なんて事は夢の様な話で、私も多くの職場を見てきましたが、どの企業にも「辞めたい」「仕事したくない」と思っている人は必ずいました。なので、今「仕事したくない」と思い、この記事を読んで下さっているあなた、安心して下さい。仕事したくないと感じている自分を責めなくて大丈夫ですよ。この記事では、元人材業界でエージェント業を勤めており、年間1000件以上の転職者の転職作業に関わっていた転職プロの私が、様々なシュチュエーションから、低下している勤務意欲を前向きにできる様に、あなたと会話していきたいと思います。
是非、最後まで読んで見て下さい。
仕事したくないと感じる時
上司と合わない、人と比べられる、業績が上がらない、勤務体制に不満がある等、様々な理由で勤務意欲が低下しているかと思います。では実際にどんな理由があるのか、みていきましょう。
仕事がしたくなくなる時1.上司や同僚との人間関係に悩んでいる時
職場の新人や先輩と剃りが合わず、職場環境自体に嫌悪感をお持ちの方が一番多いのではないでしょうか?しかし、万人に好かれる人間は居ないのと同様、何十、何百人も居る集団の中に嫌いな人が1人や2人居るのは当たり前だ、と割り切って仕事をしてみてはいかがでしょうか?勿論、パワハラやセクハラ等、法的に問題がある場合は、今すぐ労働基準監督署に相談して下さい。
仕事がしたくなくなる時2.仕事とプライベートの両立が上手くいっていない時
時代も変わり、プライベートを充実させたいという方が増えてきています。また、最近問題になっている「残業時間」が多いせいで、プライベートに割く時間や精神力がないという理由で、仕事への意欲が失われている場合は、1日でもいいので仕事を休んで、自分の時間を充実させてはいかがでしょうか?きっと、気持ちが仕事へしか向けられていないのだと思います。あなたの周りには、仕事以外の素敵な物が沢山ある事に気付ければ、また働く意欲やプライベートを楽しもうとする力が湧いてくるはずです。
仕事がしたくなくなる時3.仕事内容や勤務形態が自分に合わないと感じた時
勤務体制が自分に合わないと思っている方、明らかに労働基準法を違反している場合、今後の為にも違反を報告する事を推奨します。問題になってから、その会社の在職歴を履歴書に記入すると、良い目で見てくれる人ばかりではない為です。また、そうでなく、自分の生活に合っていない勤務体制を強いられている場合、タイミングを見て転職する事をおすすめします。企業体制は容易に変更できる事ではないので、時を待つよりも、自分が変わった方が一番安心できるでしょう。
仕事がしたくなくなる時4.昇格やキャリアアップが望めない時
男性だと特に気にしがちな昇格。これが望めないとわかると、勤務意欲も減りますよね。目標を持っても意味がないと考えてしまいがちです。もしそれで勤務意欲が低下している場合、あなたは本来上を目指す素敵な方だという証拠になります。是非、その精神を他社で活かせる様、実績を1つでも残し、転職をお勧めします。
仕事がしたくなくなる時5.仕事に対する意欲が低下している時
結婚すると、家庭の事も考えなくてはいけなく、仕事への気持ちは軽減しますよね。また、ニートだった方が急に勤労する等、環境に応じて意欲が低下している時は、無理をしない事です。徐々に、今の生活に慣れれば、きっと上を向く余裕がうまれてくるかと思います。途中で断念せずに、自分を褒めつつ、今の生活を謳歌して見て下さい。
仕事したくない時はどう対処すれば良いか
様々な理由を挙げて、仕事に対しての意欲低下例を見てきましたね。では、実際にどうしたら良いのか、自分がどんな理由で仕事したくないのか、もう一度考えてみましょう。
仕事がしたくない時の対処法1.仕事したくない理由を書き出して明確化する
まず、自分の心理を知る事です。自分はなぜ、仕事をしたくないのか、1つずつ書き出してみましょう。「なぜか」を知らずに対処をすると、誤った対処法を実践してしまい、余計な労力を使う事になります。きっと、今のあなたにそんな余裕はないはず。自分を知り、確かな原因を把握すれば、八方ふさがりな今の状況に、光はさすはずです。
仕事がしたくない時の対処法2.信頼している人に相談して気持ちを整理する
自分で理由が判明できない時は、是非信頼している人に相談して見て下さい。信頼とは、自分を格好つけたり、虚勢を張る事なく、自分の本音が言える相手です。話を聞いてもらって居る内に、きっと導き出せる物があるはずです。その話が、虚勢や見栄を含むと、見えてくるべき答えが隠れてしまうかと思います。相談相手は必ず適した方を選んで下さいね。
仕事がしたくない時の対処法3.仕事したくない原因を取り除くための努力をしてみる
上記方法で原因が導き出せた後、どうしたいのかを考えてみましょう。「現状のまま継続して仕事を続ける」「思い切って転職をする」「状況を打破する」等の選択肢があるかと思います。どの判断にも、付属してすべき事があるはずです。例えば、継続して続けると選んだ場合には、是非ご家族の方へ状況を話して見て下さい。家族が自分の心の内を知ってくれていると考えると、とても心が楽になるかと思います。その安心感が、今抱えて居る問題への嫌な気持ちを和らげてくれるかもしれません。ですが、可能であれば嫌な事を嫌なままにせずに、是非問題と向き合ってみて下さい。そうして強くなった自分を、きっと好きになれるはずです。
仕事がしたくない時の対処法4.転職や退職を考えている場合は一人で決めない
もし転職を考えている場合、焦ってしまい、条件等を見逃してしまいがちになります。「早くこの状況から脱出したい」、「働かないと」、と真面目な人ほど考えてしまいます。そうして焦ってした就活が失敗に終わると、また「働きたくない」と思ってしまいます。そうして、悪循環へ陥る人も少なくありません。自分をよく知ってくれている人と、自分がどういう職場が向いているのかを話し合い、素敵な職場への転職を果たして下さい。
仕事がしたくない時の対処法5.辞める決意をしたら、職場に迷惑がかからないように引き継ぎを行う
実際に転職先が決まった後、辞める事を伝えるタイミングはとても重要です。立つ鳥跡を濁さずとある様に、出来れば円満に退社したい所ですよね。企業は、基本的に自己都合退社は何日前までに報告、といった内容を雇用契約書に記載してくれています。転職先を探す際は、その事を確認し、転職先には「今在職中なので、採用後に○ヶ月、期間が必要となります。」といった旨を報告しておきましょう。
仕事したくない人へおすすめするリフレッシュ方法
では、実際に継続して仕事を進める事を選んだ方へ、して頂きたいリフレッシュ方法を紹介していきます。今週末にでも是非お試し頂き、素敵な月曜日を迎えて下さい。
仕事がしたくない時のリフレッシュ1.美味しいお酒や食事を楽しむ
自分の好きな事を思い切り楽しんで下さい。お酒で現実を忘れるのも良いですし、食事で幸福感を得て、その力を仕事へ向けるのも素敵ですね。実際仕事に追われていると、疲れて良質な食事をすることが減るかと思います。なので、忙しい時こそ、素敵な食事を楽しんでみて下さい。
仕事がしたくない時のリフレッシュ2.映画や音楽で思いっきり泣く
「泣き活」という活動が流行りましたね。涙には、ストレスの成分が含まれています。涙を流す事によって、体内に溜まっているストレスを外へ追い出してやりましょう。定期的に、意図した形ででも涙を流すと、ストレスを感じる事も少なくなり、仕事へ向かう足取りも軽くなるのではないでしょうか。また、「泣き活」のイベントを行っている事もありますので、是非調べて見て下さい。参加はしなくても良いです。どんな事をしているのか知る事で、いざ「泣き活」したいな、と思った時に役立つはずです。ポイントとしては、化粧が落ちるとか、自分は男だからとか、人前だからとか、細かい事を考えずに思いっきり泣いて下さい。そうして、心についた靄も、一緒に流してしまいましょう。
仕事がしたくない時のリフレッシュ3.ジムやウォーキングで心地よい汗をかく
汗をかいて、血流を良くする事で、悩んで凝り固まった体や脳も、柔らかくなっていきます。また、運動に集中をする事で、仕事へしか向けられていなかった視野も広がり、自分が考えていた悩みが小さい物の様に思えるのではないでしょうか?また、運動は苦手で、と敬遠する方も少なくないかと思います。自分が出来る事で大丈夫です。自分が少し辛いを思う距離走って見たり、自分が少しきついと思うトレーニングをして下さい。そうして、出来た自分を褒めて下さい。自信がつきますし、運動している事によってストレスも発散され、一石二鳥ですね。
仕事がしたくない時のリフレッシュ4.たまにはサボることもリフレッシュ方法のひとつ
やらないと、やらないと、とつい自分で自分を追い詰めてしまっていませんか?少し位サボっても、誰もあなたを責めたりしませんよ。自分にしか迷惑のかからない範囲で、例えば洗濯物や掃除など、今日くらい休んでも大丈夫。思う存分、ゆっくりして下さい。
仕事がしたくない時のリフレッシュ5.信頼できる友人と仕事について語ってみる
自分の考えや気持ちを吐き出す事が一番です。体に思いや考えを溜めるだけだと、体がいつかパンクしてしまいますよ。是非、発信する事を心がけて見て下さい。また、誰かの意見を受け入れる事によって、自分の見えていなかった世界が見えてくるかと思います。新しい世界を知れば、また新しい考えも生まれ、また新しい世界に興味を持つ、といった前向きな心が生まれてくるのではないでしょうか?
うつ病になる前に…こんな時は専門家への相談を考えてみる
実際に、仕事で精神的に病んでしまった方も、少なくないです。何もする気が起きない、意欲が上昇しない、「やらなければ」という気持ちに脳が追いつかない、集中力低下等といった症状があります。上記の様な症状を自覚したら、本格的に症状が出る前に、是非一度専門家に相談して下さい。症状が進むと、本当に何もできない体になってしまいます。そうなると、きっとあなた自身も辛いはず。早めの自覚が大切です。
1.イライラしたり憂鬱になったりと、感情の起伏が激しくなる
まず、症状の1つに憂鬱な気分になる、感情の起伏が激しくなる、などといった事があります。これは、感情のコントロールができなくなるという事です。そうなると、一緒に住んで居るご家族の理解も必要となるので、早めの相談をお勧めします。
2.何に対しても無気力になり、行動がスローになる
他の症状として、無気力感、集中力の低下があります。これは、体に現れる「不眠症」などの症状とリンクして居る可能性もあるのですが、いずれにせよ、それまでバリバリ仕事をこなしていた人が急に仕事が遅くなったり、ミスを連続する様になると、うつ病の可能性が大いに考えられます。
3.プライベートでの楽しみにも興味がなくなった
自分が大好きだった物すら、興味がわかないというのは、うつ病の大きな特徴だと思います。楽しみがなくなり、生活に張りが感じられなくなります。そうなると、将来を悲観的に考えてしまったりと、どんどん下降していく気持ちが抑えられないのではないでしょうか?上昇が不可能になる前に、是非専門家あるいは専門医に相談して下さい。
4.夜の寝つきが悪く、朝はなかなか起きられない
体に現れる症状で最も多いのが、睡眠サイクルが崩れる事です。私も体験した事があるのですが、朝起きられない事による自己嫌悪とあいまって、どんどん体から力が奪われていく感覚がありました。独特の感覚なので、すでに症状が出て居る方はお気付きかと思います。この場合も、是非一度専門医にかかってみて下さい。
心身をリフレッシュさせながら、仕事することの意味を考え直してみよう
様々な角度から「仕事をしたくない」という理由を見てきましたが、あなたに当てはまる状況はありましたでしょうか?とにかく、無理をしない事をおすすめします。休んでも、辞めても良いのです。実際にそれを決断するのは、会社でも周りでもなく、自分自分だという事を、忘れないで下さい。そうすると、たくさんの選択肢が、見えてきませんか?