当サイトコンテンツは当サイトがオリジナルで作成しております。そのため、無断転載・著作権法の範囲を逸脱した引用は一切禁止しております。ご注意ください。また、当サイトでは法令に違反したコンテンツを厳格に禁止しております。企業・法人より広告依頼を受ける場合でも、コンテンツ内容変更やランキング変動依頼は一切受け付けておりません。企業からの依頼を受けた広告には「PR」などの表記を明示しています。本ページでは一部紹介報酬を受領しております。詳細は当サイトコンテンツポリシーをご参照ください。

誰もが人生で一度は感じたことのある感情。「仕事が辛い。」「仕事を辞めたい。」上司や同僚とのイザコザ、給与に満足がいかない、残業が多すぎるなど人によって理由は様々ですが、一度そうした感情を抱いてしまうと何もかもが嫌になってしまいますよね。今回は実際に「仕事が辛い」と感じた時に私が過去にとった対処法や一般的に効果的とされる対処法を紹介いたします。

 

キャリアカウンセラー安藤
はじめまして。キャリアカウンセラーの安藤裕子です。

私は、人材エージェント業界出身で、これまで年間1,000人を超える転職者と向き合ってきました。

そんな中、転職希望者から特に多く聞こえてきたのは、「仕事が辛い。」「仕事を辞めたい。」という、わらにもすがるような悲痛な声です。

はじめに、みなさんに理解してほしいのは、「仕事をやめたい」のはあなただけだけでない、ということ。

この記事では私の経験をもとに、あなたの新しい人生の道を応援できることを心から願って書き記しています。

是非、目を通してみてください。

 

 

仕事が辛い、辞めたい…と思ったことありませんか

「仕事が辛い」「仕事を辞めたい」「なんで自分ばっかり」「もう限界…」

右も左もわからない新卒の方、業務が軌道にのってきた2~5年目の方、先のキャリアを見据え始める6~10年目の方、リーダーやマネージャー職、十数年勤続なさっているベテランの方、誰しもがそんな感情を抱いたことがあるのではないでしょうか。

仕事が辛い・辞めたいという感情を一度持ってしまうと、何もかもが敵に見えてしまい嫌になってしまいますよね。嫌いな仕事、やりたくない仕事、飽きてしまった仕事をただ淡々とこなしていく不毛な日々。

どうにかこの辛い毎日から抜け出せないものか。仕事をやめたい。

今この記事を読んでいるあなたは、そういった感情を漠然と抱いているはずです。一方で「自分が弱いだけなのでは…」と自分を責めていませんか?

 

 

仕事が辛い・辞めたいと思うのは、あなただけではありません

キャリアカウンセラーの私も仕事を辞めたいと思ったことが数え切れないほどあります。

新卒入社時代はとにかく仕事のミスが多く朝から夜まで先輩に怒られていました。会議の資料に不備があったり、期日を過ぎてからメールを送ってしまってたり…頼まれたことを忘れるのことも頻繁にありました。

その度にもうこんな仕事辞めよう辞めるべきだ自分には向いてないと思い続けていました。

 

同じことを思っているあなたに伝えたいことがあります。

仕事が辛い」「仕事を辞めたい」と感じることは、必ずしも”あなたが軟弱だから”起こることではありません。

誰しもが一度は抱えたことのある万人共通の悩みなのです。

人間誰しもが会社に属すると、上司や同僚との関係が上手くいかなかったり、会社の制度や給与に不満を持ってしまうことがあります。

がむしゃらに働こうと決意し新卒で入った会社なのに、自分が思っていたイメージと大きくかけ離れているなんてことも大いにあるもの。特に新卒の場合は、第二新卒として転職もしやすいですし簡単に辞めることを考えてしまうでしょう。

入社3年目4年目の方は、自分の能力や市場価値がわかってくる時期ですよね。
自分はもっとできるはずなのに、どうしてこんな会社にいるのだろう。なぜやりたくない仕事を続けるのだろう。しかし、仕事が軌道に乗ってくる時期でもあるので、辞めたいと思っていても辞めることが惜しいのではないかと考えてしまいますよね。

年齢を重ねてくると仕事の内容だけでなく自身のキャリアプランや人生設計も悩みます。辞めたいと強く思っていても、家族やパートナーがいるため安易に辞めることができないのでは、と考えているでしょう。

 

これらはだれもが必ず直面する、当たり前のことなのです。

 

健全なことなのです。

 

一生懸命仕事に取り組むあなただからこそ「辛い」「辞めたい」という感情が生まれるのではないでしょうか。

大切なのは「仕事が辛い」「仕事辞めたい」といった感情を抱いてしまうことに対する
”罪悪感”を捨て去ること。

 

じゃあこの状況どうしたらいいの…退職届を出すべき?

「仕事が辛い」「仕事辞めたいかも・・・」と感じるようになったらどう行動すれば良いのか。
次の転職先や退職後の方向性をしっかりと計画して辞める覚悟があれば問題はないでしょう。しかし、何かが引き金になって突発的に「辞めたい」と思った人もいるのではないでしょうか。そして、本当に辞めていいのだろうかと悩みを抱えた状態、心がモヤモヤした状態で次の仕事に就いたとしても、同じことが起きてしまうと思いませんか?

まずは冷静になって、自分自身を見つめ直してみることが最も重要です。

「自分は何をしたいのか」「自分がすべき仕事に何なのか」「自分に適した仕事とは何か」

そういった点を自己分析しながら考えてみない限り、また自分自身を見失い「仕事が辛い」「仕事を辞めたい」という感情が湧き出てしまいます。

 

あれこれ考える前に、まずは自分自身を見つめ直してください。

仕事が辛い、仕事を辞めたいという感情を抱いてしまった原因は何なのでしょうか?

そもそも「自分は本当はどんな仕事がしたいのか」「自分に適した仕事とは何か」

これまでの人生の中で、自分に本当に向いている仕事、得意なことを見つめ直したことはありますか?

過去の就職活動で自己分析と称し、周囲の人に自分の特徴や印象をきいてまわったという方もいると思いますが果たしてそれは真実でしょうか。

あなた以上にあなた自身のことを知っている人はいません。
仕事をやめたいと思っている方に共通していることとして、自分の特性や強みを理解できていないことから、仕事がうまく行っていないというケースが非常に多いと言われています。

本当は人あたりがよく、気立て上手で営業のような仕事があう方が、バックオフィスや事務作業を行なっているというケースもありますし、その反対で、本当は人とあまり接さず、地味な作業をコツコツこなすことが得意という方が表舞台にたつような仕事をしているケースも往々にしてあるのです。

そこでまず試して欲しいのが「キャリア診断テスト」です。
簡単なアンケートに答えるだけで自分の職業適正が把握できる診断テストです。

診断テストには、高額な費用がかかるものから、無料のツールまでたくさんありますが、仕事を辞めること、転職などを考える前に、まずこのテストを受けてみることをおすすめします。

自分の性格に今の仕事がそもそもマッチしているのか、わかっていない方がとても多いと思います。
このキャリア診断テストで、自分でも把握しきれていない強みや適性を知って「自分がやりたい事」や「自分に適した事」を発見してください。
同時に、なぜ自分が今の仕事が辛いと感じているのか、その根本的な原因が見つかるケースが多いのです。自分で色々と考え込んでしまうよりも、自分の奥底にある仕事に対する思いを見つめ直しましょう。

 

 

リクナビNEXTの「グッドポイント診断」は、本当にすごい。

数あるキャリア診断テストの中でも、圧倒的におすすめなのは、リクルートが運営するリクナビNEXTが無料で提供している「グッドポイント診断」です。

293問という膨大な質問数ですが実際にやってみると20分程度で完了します。キャリアのエキスパート達によって作られたこの診断テストは、8568通りの中から、あなたの強みと適正を教えてくれます。

転職を日本一扱ってきたリクナビNEXTには、これまで転職してきた人たちの心理状況や、最適な職業の膨大なデータを会社としても持っているため、完全無料にもかかわらず、非常に精度の高い診断が出来るのが特徴です。
(※キャリア診断はプロのカウンセラーだと相談に数千円から数万円〜することも多いです。)

なぜ今の仕事に向いていないのか、なぜ今の仕事を辛いと感じるのか。自分の本当にやりたい仕事は何か、自分に適した仕事は何か。
闇雲に会社を辞めたり、転職活動を始める前に、自分を知ることで今後の方向性が定まってくるかもしれません。20分で今後の人生が大きく変わるのであれば、やってみない価値はないでしょう。
たった15分で、人生が大きく変わると思います。

転職とは、人生を変える、大きな決断です。

最初の少しだけ、無料登録と回答するのに時間がかかりますが、料金は一切かかりませんのでご安心ください。

キャリア診断テスト(公式サイト)

(※リクナビNEXTの会員登録ページに遷移します。無料登録後、「グッドポイント診断」にて診断が可能です。)

 

「仕事を辞めたい」と思ったらやるべき5つのこと

キャリア診断テストで出た結果を踏まえた上で、どう行動するべきなのか。転職活動を始めるのももちろんですが、ただ単純に診断結果に流されてしまうのは良くありません。診断結果はあくまでも今後の方向性を考える上での一つの材料とするのが良いでしょう。

では、診断を受ける以外ではどういった対処をすると良いのでしょうか。

今回は、私が過去に仕事を辞めたいと感じ退職を検討していた際に実際に行ったことや、一般的に効果的とされる対処法をまとめて紹介したいなと思います。仕事を辞めたい気持ちはあるけど、どうしたら決意が固まるのかわからない。そんなモヤモヤした気持ちを抱えている読者様の参考になれれば幸いです。

1. 趣味に没頭してリフレッシュする

冒頭にも述べましたが、一度「仕事が辛い」「仕事を辞めたい」と感じてしまうと、仕事だけでなく日常生活のあらゆる所で不満を感じて何もかもが嫌になってしまうことがあります。そんな時だからこそ、リフレッシュすることが必要なのです。
ここでポイントとなるのが、ひたすら”自分の趣味”に没頭してみる、ということです。

ビデオゲームが好きな方であれば、土日にひたすらビデオゲームに打ち込んでみる。
サッカー等のスポーツが趣味だという方は、友人知人を誘って大会に出てみる。
旅行が好きな方は旅行に出かけてみる。

そうした具合で一定期間を趣味に費やしてみてください。
すると、気持ちがリフレッシュされるだけでなく、本当に自分のやりたいことが見つかることがあります。

趣味というのは本来、自分が好きで進んでやっていること。辛いと感じている仕事が、人からやらされていること、であるのに対して、その正反対です。そんな”趣味”に一度没頭してみると「もしかするとこれこそが私の天職かもしれない」と感じることもあるはずです。やや安直なのでは?と考える方もいるでしょう。ただし、そうした直感こそが本当に自分に適した仕事に繋がることも実際にあります。

キャリア診断テストで、”独創性”関連の項目が強い方は、特に趣味に関連した仕事がマッチしている傾向が非常に強くあります。

 

2. 会社の同僚や先輩に相談してみる

「仕事を辞めたい」と感じることには様々な理由があるかと思います。

上司との関係が上手くいかない、昇給制度に不満がある、残業が多すぎるなど。そんなあなたの働き方や悩みを一番理解してくれるのは、一緒に働いている同僚や先輩です。同じ上司のことで困っている人、昇給制度・残業制度に不満がある人は他にもいるでしょう。

あなたが同僚や先輩に相談することによって、悩みを周りに発信することによって、そういった制度については会社が解決すべき課題として認め、良い方向に向かうことも十分に考えられます。

あなたが間違っているのではなく会社が間違っていることだってあるのです。

必ずしも転職・退職する必要はありません。同じ職場に同じ悩みを抱えるひとがいないか、同僚や先輩にすぐに相談しましょう。
キャリア診断テストの結果で、“社交性”関連の項目が高い方は、同僚や上司との付き合いに比較的優れている傾向が強く、相談しやすいからなのか、悩みを早期に解消できているケースが多いです。
社交性に自信が無い方も、いつもよりアクティブに自分をさらけ出して、周囲への相談は欠かさずにおこなってみましょう。

 

3. 転職経験者の友人・知人に相談してみる

冒頭にも述べましたが、「仕事を辞めたい」という感情は誰しもが一度は感じたことのある万人共通の悩みかと思います。
あなたの周りには転職や退職を経験したことのある友人はいますか?
一人でひたすら悩んでいるよりも、まずは友人との対話を通して自分の考えを整理したり、実際の転職経験者に体験談を聞いてみることの方がよっぽど効果的です。

なぜその友人が転職を決意したのか?転職した後にどのような人生を歩んでいるのか?転職後の人生はハッピーなのか?そういったことを実際に経験者の口から聞くことが、自分自身の方向性を決める時の参考になるでしょう。

経験者への相談に関しても、キャリア診断テストで、“社交性”関連が強い方は、意識せずとも自然に行っている傾向にあり、そのため、悩みを早期に解消できているケースが多い印象があります。

 

4. 副業にチャレンジしてみる

「仕事を辞めたい」と感じることの要因として、自分の仕事と給料が見合っていないという方が多いのではないでしょうか。自分の給料を時給換算してみたら、時給500円程度だった…なんて声もきいたことがあります。今の仕事と給料が見合っていないと感じるのであれば、副業を始めてみるのも一つの手でしょう。わざわざ会社を辞め、安定した雇用を手放す必要はないのかもしれません。

ここ数年、副業を認める企業が増え、なかには専業禁止とした企業も出てきて話題となりました。収入源を1つにせず、副業を始めてみることで新たな視点やスキルも身につきますし、今の仕事に対する考え方も大いに変わる可能性があります。

「仕事を辞めたい」と思った今だからこそ、副業にチャレンジする絶好の機会かもしれませんね。

起業、というととてもハードルが高く感じますが、副業であれば、実は適正を持っている人が非常に多く、空いた時間に挑戦してみるのも良いのではないでしょうか。

キャリア診断テストで、“挑戦心”、あるいは“自立”の関連する項目が高い方は、副業やプチ独立でうまくいくケースも比較的多い傾向にあります。

 

5. 思い切って辞めてみる

今まで述べてきた対処法とは矛盾するかもしれませんが、思い切ってまず辞めてみる、というのも一つの手でしょう。
色々と自己分析をした上で自分の適正を考え、転職先を探し将来設計を考える。このように冷静に物事を進めることも大事かもしれませんが、自分の直感を信じて見切り発車することも同じように大事と言えます。

筆者も最初の職場で仕事が辛くて、逃げるように転職してしまったのですが、その時に人生の先輩から

「あなたの人生の主導権は、あなただけが持っているのよ」

と声をかけていただき、転職を決意しました。(あの時辞めて、本当に良かったなと心底思っています。)

まずは辞めてみる。辞めた後のことは辞めた後に考える。

これくらい自分の気持ちに正直になり、まずは”今感じたこと”に従ってみるというのも選択肢としてはアリかもしれません。

「一つの会社に定年まで勤める」という考えも終身雇用の時代の古い考え方で、現在は企業も中途採用に積極的になっているところが多く、転職に完全に失敗してしまう、というケースは無くなってきています。

私が紹介していた企業の社長の方で、

転職経験数が少ない人は採用したくない。なぜなら視野がとても狭いから。新卒で20年間一つの会社の業務しか知らない人よりも、5~10社を渡り歩き、様々なパターンを経験している人の方が、知識や経験も広いに決まっているじゃないか。

と断言される社長さんがおりまして、強く共感をした経験があります。しかもそのような会社が最近は非常に多いです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?仕事が辛い・辞めたいと感じ、転職に踏み切ろうと思った方は、ぜひこの記事を参考にもう一度自分の性格やキャリアをじっくり考えてみてください。満足いく転職ができることを祈っています。副業を始めてみるのも、仕事を辞めるというのもなかなかハードルが高いかと思いますが、いつまでも悩んでるだけでは現状は変わりません。

今日から始められることに手をつければ良いのです。

「仕事を辞めたい」と思った今こそ、自分自身を変えるチャンスなのではないでしょうか。

まずは自分を正しく知ること。

それが人生の再スタートになると強く信じています。

 

※本文中で紹介のリクルートが開発したキャリア診断テストは下記のリンクより。
費用は一切かからないものですので、是非試して見てください。

キャリア診断テスト(公式サイト)

(※リクナビNEXTの会員登録ページに遷移します。無料登録後、「グッドポイント診断」にて診断が可能です。)